
Stay
過ごし方
オトナ女子旅

肩ひじ張らずに離島リゾートを
楽しむ
わがまま贅沢な女子旅
コンドミニアムの客室やセルフチェックインシステムで人気を集める当館。当館を拠点に、風景やグルメ、マリンスポーツ、快適なホテルスティなど、久米島でわがままを叶える贅沢な女子旅に出掛けませんか。
Day01
13:00
久米島紬の里ユイマール館
コースター織り体験

素朴な風合いが特徴の
久米島紬のコースター織りに挑戦
素朴な風合いや独自の色づかいが持ち味の久米島紬。「久米島紬の里ユイマール館」では、機織り機を使っての久米島紬のコースター作りを体験できます。オリジナル作品を自分のお土産にするのも、お互いにプレゼントし合うのもおすすめです。
13:45
やちむん土炎房
久米島シーサー作り体験

世界にひとつだけの
特別なシーサー作り
高台に建つ「やちむん土炎房」では、久米島の土を使ってのシーサー作り体験が可能。丁寧なレクチャーを受けられるので、初めての方でも安心だと評判です。沖縄らしい風景に囲まれてのオリジナルシーサー作りは、素敵な思い出になること間違いなしです。
15:20
マキノコーヒー

香り豊かな自家焙煎の
珈琲を片手にひと休み
自家焙煎珈琲豆で淹れた珈琲が評判の「マキノコーヒー」。久米島で珈琲豆の栽培から焙煎までを丹念に行う久米島独自の珈琲を味わえることでも人気です。芳醇な香りをまとう珈琲を飲んでひと休みしてから、当館へと向かいましょう。
16:00
チェックイン

久米島で「暮らすように旅する」
が叶う
当館へようこそ
琉球列島で最も美しい島・球美の島と称される久米島に位置する当館。コンドミニアムの客室や非対面式のセルフチェックインシステムが特徴で、非日常の風景や緩やかな島時間に浸りながら、友達同士で「暮らすような旅」をお楽しみいただけます。
16:10
客室

女子旅におすすめの
コンドミニアムの客室
客室には、キッチンや電子レンジ、洗濯機、お風呂などを完備していますので長期滞在も可能で、使い勝手の良さが魅力。食事を食べに行ったり、島の食材を買ってきて自炊したりと、様々に楽しめるのも女子旅におすすめのポイントです。
18:00
夕食

お目当てのお店で味わう
ご当地グルメ満載の夕食
当館の周辺には、沖縄や久米島ならではの逸品を中心に、多彩な料理を味わえるお店が点在しています。夕食はみんなでお好みの飲食店に出掛けて、旅の醍醐味である久米島グルメを堪能してください。
19:30
夜の観光

満天の星のもとで
久米島ならではの思い出深い体験を
都会ではあまり出合えないような美しい星空が広がる久米島。手つかずの自然に囲まれた久米島では、星空散歩やナイトカヤックなど、満天の星空のもとで楽しむナイトツアーが人気です。夜しかできないアクティビティを思う存分満喫しましょう。
21:00
brewery tumugi

クラフトビールと地元グルメが
織り成す贅沢なひと時
「brewery tumugi」は、沖縄県内産のクラフトビールが楽しみなバー。メニューには、チビ車海老の素揚げや久米島近海マグロのカルパッチョなど、久米島の食材を生かしたおつまみが並んでいて、こだわりのお酒と料理が紡ぐ贅沢な時間を過ごせます。
22:00
ガールズトーク

就寝までは客室での
ガールズトーク
客室に戻ったら、就寝まではガールズトークタイム。旅行中の思い出話や翌日の計画を立てたり、それぞれの近況を報告しあったりと、話に花を咲かせながら、楽しい時間をお過ごしください。
23:30
就寝
Day02
8:00
朝食
しーちゃんキッチン

島食材を使った
久米島独自の
家庭料理が並ぶ朝食
朝食は、当館から歩いて2分ほどの場所にあるしーちゃんキッチンへ。アーサの味噌汁や島らっきょの浅漬け、ひじきと島野菜の煮物など、仕入れ状況によって毎日メニューが変わるのが特徴。どんな久米島料理と出合えるかは、行ってからのお楽しみです。
- ※現在朝食休止中
- ※その他お食事処は久米島めぐりでご紹介
9:30
チェックアウト
久米島観光へ
チェックアウト後は、久米島観光に向かいましょう。
季節で楽しむ久米島
-
Spring&Summer
春と夏には、久米島の麗しい自然を生かした観光スポットやアクティビティを存分に楽しむのがおすすめです。春と夏の女子旅に外せないスポットやアクティビティを3つご紹介します。
-
ハテの浜
久米島から船で20分ほどと気軽に移動できる無人島のハテの浜。透明度が高く、東洋一美しいと称されるハテの浜では、海水浴やシュノーケリング・SUPなどのマリンスポーツを体験できます。
-
乗馬体験
海や山、森、宇江城城跡、石切場など、自然や景勝地、史跡など久米島の人気スポットとめぐる豊富な乗馬プランが用意されています。夏場には馬と一緒に海に入る特別な体験も可能で、ニーズやレベルに合わせて様々に遊べます。
-
サイクリング
久米島は、青い海を間近で望める海中道路の新奥武橋やサトウキビ畑に囲まれた道、約40m続くフクギ並木の道など、サイクリングにもってこいのスポットが点在する島。豊かな自然やさわやかな風を感じながら、自転車で島内をめぐれます。
-
-
Autumn&Winter
天候を気にせずに過ごせる屋内での観光スポットや秋冬だからこその体験を心ゆくまで満喫するのが秋と冬にはおすすめ。秋と冬の女子旅に欠かせないスポットや体験を3つご紹介します。
-
ハテの浜
ハテの浜は、久米島から船でおよそ20分と気軽に行ける無人島。冬場には、グラスボートでの遊覧と島への上陸がセットになったプランがおすすめです。透明度の高い海の中を泳ぐお魚をガラス越しに眺めたり、浜辺を散策したりできます。
-
ホエールウォッチング
冬場でも海水温が高い久米島は、冬に多くのクジラが訪れることで有名な地。1月から3月頃には、ホエールウォッチングのベストシーズンを迎えます。島の南端にある鳥の口が「クジラが見える丘」として親しまれています。
-
久米島博物館
久米島空港まで車で10分ほどの場所にある「久米島博物館」。貴重な展示品やタッチパネル、映像などを通じて、久米島の歴史や文化について気軽に学べます。不定期で開催される特別展も楽しみです。
-
15:00
久米島空港
お土産さがし

フライト時刻までは
久米島空港で旅のお土産探し
島内観光を目いっぱい満喫したら、フライト時間に余裕をもって、久米島の空の玄関口である久米島空港へと移動。空港内には、久米島紬や久米島珈琲、泡盛をはじめ、久米島の特産品を扱うショップがそろっていますので、出発時刻までは旅のお土産を探しましょう。


